はじめに
cursor
と count
の query パラメータを受け付けるようになりました。いずれも任意です。レスポンスに含まれるエンティティが count
を超える場合、これらの endpoint は先頭の count
件のエンティティと、レスポンスの JSON に next_cursor
キーを含めて返します。
GET https://ads-api.x.com/5/accounts/abc1/campaigns?count=50
cursor
を追加します:
GET https://ads-api.x.com/5/accounts/abc1/campaigns?cursor=c-3yvu1pzhd3i7&count=50
さらに詳しく
count
の最大値は 1,000、最小値は 1、既定値は 200 です。
next_cursor
が返す値は常に文字列であり、不透明なものとして扱う必要があります。実装は将来的に変更される可能性があります。結果セットの現在のページで返されるエンティティが count
未満の場合、next_cursor
の値は null
になります。
注: analytics endpoint はこの方式のページネーションをサポートしていません。stats endpoint でのページングは、期間を指定することで行います。詳細は各 endpoint のドキュメントを参照してください。