メインコンテンツへスキップ
アカウントのセットアップこれらのエンドポイントにアクセスするには、以下が必要です。X API v2 のエンドポイントへのアクセス方法の詳細は、はじめにガイドをご覧ください。

リツイートのルックアップ

With the Retweets lookup endpoint, you can retrieve a list of accounts that have Retweeted a Post. For this endpoint, pagination tokens will be provided for paging through large sets of results in batches of up to 100 users.  You can authenticate these endpoints with either OAuth 1.0a User Context, [OAuth 2.0 App-Only](https://developer.x.com(/resources/fundamentals/authentication#app-only-authentication-and-oauth-2-0-bearer-token), or OAuth 2.0 Authorization Code with PKCE

自分のリポスト

「Reposts of Me」ルックアップを使用すると、自分のPostのうち、他のユーザーにリポスト(共有)されたものを確認できます。 これにより、どのPostが共有され、オーディエンスに響いているかについてのインサイトが得られ、より的確な交流やコンテンツ戦略の調整に役立ちます。 これらのエンドポイントは、OAuth 1.0a ユーザーコンテキスト または OAuth 2.0 認可コード(PKCE 対応) のいずれかで認証できます。

リツイートの管理

Manage Retweets エンドポイントを使用すると、認証済みアカウントに代わって、指定した Post をリツイートしたり、リツイートを取り消したりできます。このエンドポイントグループには POST と DELETE の2つのメソッドがあります。POST メソッドは Post をリツイートし、DELETE メソッドは指定した Post のリツイートを取り消します。 ユーザーに代わってリクエストを行うため、これらのエンドポイントは OAuth 1.0a ユーザーコンテキスト または OAuth 2.0 認可コード(PKCE 対応) で認証し、対象ユーザーに紐づくユーザー Access Token を使用する必要があります。ユーザー Access Token は、3-legged OAuth フロー(OAuth 1.0a)または Authorization Code with PKCE grant flow(OAuth 2.0)で生成できます。自分のアカウント、または認証済みユーザーのアカウントから Post をリツイートできます。両エンドポイントとも、ユーザーごとのレート制限は各エンドポイントにつき15分あたり50リクエストです。