メインコンテンツへスキップ
X home page
日本語
検索...
⌘K
Support
Developer portal
Developer portal
検索...
Navigation
ガイド
連携ガイド
ホーム
X API
X Ads API
チュートリアル
ユースケース
導入事例
ステータス
変更履歴
developer portal
フォーラム
GitHub
概要
はじめに
はじめに
ツールとライブラリ
移行ガイド
何を構築するか
基礎
Posts
検索
Post件数
Filtered stream
タイムライン
Post ルックアップ
ブックマーク
はじめに
ガイド
クイックスタート
連携ガイド
ブックマークフォルダー
GET
Get Bookmarks
POST
Create Bookmark
DEL
Delete Bookmark
Posts を管理
Reposts
引用
返信を非表示
ユーザー
ユーザー検索
検索
フォロー
ミュート
ブロック
ダイレクトメッセージ
管理
ルックアップ
ブロック
いいね
はじめに
ガイド
GET
Get liked Posts
GET
Get Liking Users
POST
Like Post
DEL
Unlike Post
List
List の検索
ListのPostsを検索
List を管理
List のメンバー
ピン留めされたList
Spaces
はじめに
Spaces のルックアップ
Spaces を検索
コミュニティ
Communities の照会
コミュニティを検索
コミュニティノート
Introduction
Quickstart
GET
Search for Posts Eligible for Community Notes
GET
Search for Community Notes Written
POST
Create a Community Note
DEL
Delete a Community Note
POST
Evaluate a Community Note
トレンド
トレンド
パーソナライズされたトレンド
メディア
はじめに
アップロード
metadata
使用方法
概要
GET
Get usage
stream 接続
DEL
Terminate all connections
コンプライアンス
一括コンプライアンス
コンプライアンス stream
Enterprise v2
エンゲージメント metrics
Webhook
アカウントアクティビティ
Filtered stream webhook
Volume stream
Likes Streams
GET
Stream all Likes
GET
Stream sampled Likes
GNIP 2.0
基礎
Enterprise
Powertrack api
Decahose API
Account Activity API: Enterprise
Search API
エンゲージメントAPI
コンプライアンス Firehose API
Usage API
このページの内容
便利なツール
Postman
コードサンプル
サードパーティ製ライブラリ
主要な概念
認証
developer portal、Project、開発者用 App
レートリミット
ガイド
連携ガイド
このページでは、manage Bookmarks の endpoint をシステムに統合する際に知っておくべき、いくつかのツールと重要な概念を説明します。ページは次のセクションで構成されています。
役立つツール
重要な概念
認証
developer portal、Project、App
レートリミット
便利なツール
この endpoint を統合するうえで役立つ重要な概念に入る前に、次の内容に慣れておくことをおすすめします:
Postman
Postman は、endpoint を試す際に便利なツールです。各 Postman リクエストには、利用可能な項目をすばやく把握できるよう、すべてのパスおよびボディパラメータが含まれています。Postman コレクションの詳細は、
“Using Postman”
をご覧ください。
コードサンプル
お好みのプログラミング言語でこのendpointを使ったセットアップを行いたいですか?当社の
GitHubページ
には、出発点としてご利用いただける複数のコードサンプルを用意しています。
サードパーティ製ライブラリ
コミュニティ提供の
サードパーティ製ライブラリ
を活用して、スムーズに開始しましょう。適切なバージョンタグを確認すれば、v2 の endpoint に対応するライブラリを見つけられます。
主要な概念
認証
すべての X API v2 endpoint では、リクエストを認証するために、一般にキーおよびトークンと呼ばれる一式の認証情報が必要です。
これらの endpoint では、
OAuth 2.0 Authorization Code Flow with PKCE
の利用が必須です。つまり、リクエストを成功させるには、キーのセットとユーザーの Access Tokens を使用する必要があります。Access Tokens は、あなたが代理してリクエストするユーザーに関連付けられていなければなりません。別のユーザー向けに Access Tokens のセットを生成する場合は、そのユーザーに
Authorize URL
を用いてあなたの App を承認または認証してもらう必要があります。
なお、OAuth 2.0 の取り扱いは難しい場合があります。この認証方式に不慣れな場合は、
library
や Postman などのツールを利用して、適切にリクエストを認証することを推奨します。
developer portal、Project、開発者用 App
X API v2 の endpoint で利用できる認証情報一式を取得するには、
デベロッパーアカウント
を取得し、そのアカウント内に
Project
を設定し、さらにその Project 内に
開発者用 App
を作成する必要があります。キーおよびトークンは、開発者用 App 内で確認できます。
レートリミット
毎日、何千人もの開発者が X API にリクエストを送信しています。こうした大量のリクエストを適切に管理するため、各 endpoint には
レートリミット
が設定されており、あなたの App または認証済みユーザーに代わって行えるリクエスト数が制限されています。
これらの endpoint はユーザーレベルでレート制限されます。つまり、あなたが代わってリクエストを行う認証済みユーザーは、どの開発者用 App からであっても、その endpoint を一定回数までしか呼び出せません。GET メソッドには、15 分間のウィンドウあたり 180 リクエストのユーザーレベルのレートリミットがあります。Bookmarks lookup endpoint の GET メソッドでは、最新の Bookmarked Posts を最大 800 件まで取得できます。さらに、POST および DELETE メソッドには、15 分あたり 50 リクエストのユーザーレベルのレートリミットがあります。
ブックマークの管理
Get Bookmark folders
⌘I
アシスタント
Responses are generated using AI and may contain mistakes.