アシスタントはPro および Custom プランで自動的に有効になります。
アシスタントについて
- 検索と取得: 正確な回答のために、ドキュメントから関連コンテンツを検索・取得します。
- 出典の明示: 参照先のページへ直接移動できるリンクを提示します。
- コピー可能なコード例の生成: ドキュメントに基づく解決策の実装を支援します。
- 改善が必要な可能性があるよくある質問
- ユーザーが回答を見つけにくいコンテンツの不足箇所
- 追加コンテンツの効果が見込める人気トピック
アシスタントの設定
アシスタントのステータス
アシスタントのディフレクション
検索対象サイト
サイト検索はベータ版です。ドキュメントサイトで有効化するには、営業チームまでご連絡ください。
- サイトは公開されている必要があります。
- 読み込みに JavaScript を必要とするサイトはサポートされません。
- ドメインレベルのフィルタリング
example.com
:example.com
ドメインのみを検索docs.example.com
:docs.example.com
サブドメインのみを検索*.example.com
:example.com
のすべてのサブドメインを検索
- パスレベルのフィルタリング
docs.example.com/api
:/api
サブパス配下のすべてのページを検索
- 複数パターン
- 複数のエントリを追加して、サイト内の異なるセクションを対象にします
料金上限
アシスタントの使い方
- キーボードショートカット:? または Command + I(Windowsでは Ctrl + I)
- 検索バー横のアシスタントボタン
- ページ読み込み時にアシスタントを開くには、末尾に
?assistant=open
を付けたURLを使用します。例:https://mintlify.com/docs?assistant=open
コンテンツをAIが取り込みやすくする
構造と整理
- セマンティックなマークアップを使う。
- セクションにわかりやすい見出しを付ける。
- 論理的な情報階層を設計する。
- ドキュメント全体で一貫した書式を保つ。
- ページのフロントマターに十分なメタデータを含める。
- 長い文章は短い段落に分割する。
コンテキスト
- 初出時に用語や頭字語を定義する。
- 機能や手順について十分な概念的な説明を提供する。
- 例やユースケースを含める。
- 関連トピックを相互参照する。
- ユーザーには不要だがアシスタントが参照できる追加コンテキストとして、非表示ページを追加する。
クエリのエクスポートと分析
- 頻出クエリに十分な回答ができていない領域(コンテンツギャップ)を特定する。
- クエリのテーマやパターンから、ユーザー行動や共通の情報ニーズの傾向を見つける。
- トラフィックの多いページを優先して、正確性と品質を改善する。
CSV
ファイルのエクスポートをおすすめします。
- ダッシュボードのアシスタントページに移動します。
- Export to CSVを選択します。
- エクスポートしたデータを好みのツールで分析します。
サンプルの分析プロンプト
- クエリの最も一般的なテーマを要約してください。
- 出典が引用されていないクエリをすべて列挙してください。
- 失敗したやり取りのパターンを見つけてください。